日記
朝、5時に起床して popi/jective の映像編集の続き。
午前、改めて神社の虹梁について調べる。海老だけではなく龍の虹梁もあるよう。そのあと音楽鑑賞。日本語のラップが聴きたくなり ANARCHY『LAST』、先日聴いた Russ Freeman のアルバムの影響でフュージョン caldera『Sky Island』を聴く。骨組みがみえるだけではなく揺らぎの成分もあり名盤。
午後、外出しひたすら作業。
夕方、帰宅してエノキと豚肉、こんにゃくと牛蒡、数の子などを食べる。
夜はソフィア・コッポラ監督の『ヴァージン・スーサイド』を観る。思春期の男女の会話の気まずさ、学生時代を思い出す。自殺の理由がみえない描き方、自分のモラトリアム鬱が発症している時の親の見え方はこういう感じだったのだろうかと回顧。共感、気持ちを理解することが必ずしもプラスに働かない場合もあると改めて。
23時に就寝。