日記
午前、映像のテロップを作成。合わせてみて違うを繰り返して、ビビッとくるものを探す。
終えてダイアンさんのラジオを聴く。聴き終えれば、何を話されていたか覚えていないけれど、面白い空気感だったという記憶アリ。
お昼、海苔佃煮、梅干しで白米をいただく。まだ少し食べられそうだったのでだし巻きをつくる。
午後、佐伯さんの取材記事の公開に向けてライブの映像を展示のページに掲載したり準備をする。そのあと popi/jective 関連の作業、インスト作品『acrobat』の宣伝動画を X にアップロードなど。
作業をしながら東浩紀さんの雑談を聞く。ふと哲学と論理学は切っても切り離せない感が芽生える。条件による場合を考える、その関係をみていく。
夕方、晩ご飯作り。肉と蓮根をクックパッドで煮る。その他、トマトとレタスのサラダ。
食べ終えてりっちゃんとトランプの神経衰弱で遊ぶ。ジョーカーを引いた際に「JOKER!」と割と大きい声でリンダカラー∞のDenさんの物真似をしてみる。
物真似をしていると、トランプのジョーカーがなぜ生まれたのか気になり調べる。1860年代のアメリカで「ジョーカー」は初めて登場したよう。また、カードを2枚揃えることのどこが神経衰弱なのか、気になりだすも特に調べず。
夜は作業。撮影した写真を自身のウェブサイトにアップロード、「心音」の one loop 動画制作など。
0時に就寝。