日本
sasaworks1990@gmail.com

2021・12・17

so sasatani,objective-Saw since 1990.02.02

日記

午前中、popi/jective の新曲2つを仕上げに掛かる。ギターのテイクが気に入らず、録り直すこと数十回。ずっと録り直していると何が正しいのかわからなくなる。
そして、何回弾いても同じように弾くことができない。スタジオミュージシャンの人はこのあたりの精度が異常に高いのだなと感じる。

6時間半後、なんとかふたつともできた。出来上がった音源に対する意見をゆうさんにもらった。完成までもう一息。改めて一人だと作らない/作れない作品なので、音のつけかたも普段と違うので新鮮。
自宅での生音の録音の仕方も考える必要が出てきた。

制作を終えて、バタバタと雑務をして夜は渋谷で WOOD さんの展示。PHONON とコラボされている展示で、普段なかなか行かない渋谷と原宿の間辺りで開催されていた。
19時以降は音楽がかかっていて、イベント仕様だったのでゆっくりと作品を鑑賞はできなかったけど、WOODさんがいらっしゃったのでご挨拶をした。

以前、取材した時よりもさらに気合いを入れて活動しているというのが伝わる。自分ごとだけではなくなっている感覚がそうさせているのだろうか。20代前半の HipHop ダンサーの人やバリバリの仕事マンの方ともお話が出来た。

経験や思考から自分が作った枠に、自分をはめ過ぎないようにしないと改めて、本を読もう。