日記 午前、linux のプロセスと向き合う。view コマンド内で使用できる /g を覚える。そのあと DB ドライバの設定。yonin の編集作業をすすめる。一区切りついて両親が明日に東京へと来るので、ジャパンミート…
続きを読む
日記 午前、ChatGPT と出会う。これは一種の革命。言語外がより重要になる時代なのか、と感じさせられる。概要の知識を得るという意味では、恐ろしいツールの登場。そして、普通に楽しい。ChatGPT に驚きつつ、webサ…
続きを読む
日記 午前、CDを整理して少し棚に入れる。今週中に終わらせようと思っていたが、とても厳しい。そのあと、aulymosquito のウェブサイトをの整理。死紺亭さんのCD『DEAD STOCK LIVE』の試聴、改めて。久…
続きを読む
日記 午前、色々と連絡を返してもうひとつのインストアルバム『acrobat』のトレイラーを作り YouTube にアップロード。そのあとは SSL や SNI について調査し段ボールに入れたままのCDを棚に並べる。 午後…
続きを読む
日記 午前、FW の調査。ポート、ポート、ポート。ICMP と http はどう違うのか。あまりピンとこない ICMP の立ち位置。とにかく確認 ping のイメージ。続けてインターネットオプション、懐かしのプロキシ設定…
続きを読む
日記 朝、山下公園へと散歩。広々としている。大きな船が目に入り白い鳩も飛んでいる。りっちゃんと尻尾とりゲームという名の追いかけっこ。1時間ほどして中華街の方へ。 「強引な焼き栗の押し売りに注意」との看板。大事な問題かとは…
続きを読む
日記 3.11 12年前に震災があった日。 午前、アンパンマンミュージアムに向かう。新宿湘南ラインのグリーン車に乗ってみる。関東に来てから初めての体験。1階と2階で席が分かれていて、2階の席に座る。高さがあり普段と景色が…
続きを読む
日記 3月10日、書いていたテキストを失ったため、何をしていたか不明。
日記 午前、9月に主催する auly mosquito のイベントの撮影に関連して15分のドキュメンタリーを観る。そのあと、ロシアの作曲家・ストラヴィンスキーの『春の祭典』を聴く。A面を3回ほど聴く。恐ろしき迫力。 この…
続きを読む
日記 午前、少し今日のためにサンプラーに仕込みをして S3 こと Simple Storage Service の調査。瞬く間に時間が過ぎていく。そのあとはyonin の音作り。構成はできたのであとは細かいところの調整。…
続きを読む