日本
sasaworks1990@gmail.com

投稿者: aulymosquito

so sasatani,objective-Saw since 1990.02.02

2025・10・31

日記 午前、先日購入したソシュールの本を読もうと考えて、まずは「ゆる言語学ラジオ」のソシュールの回を聴く。共時態、通時態、ラング、パロール、フィニシアン、フィニシエ。これらがどういう概念か、なんとなく頭に入れる。 午後、…
続きを読む

2025・10・30

日記 午前、久しぶりに not fihished sound を制作。1000に到達した安心感からか取り掛かる確率が圧倒的に減っている。最終目標は 10000。 午後、別に連携する用の音を2つほど作る。不思議なくらいスム…
続きを読む

2025・10・29

日記 午前、popi/jective 制作。映像に文字を入れ込むも意図なしの”何となく”の鎖に縛られる。 午後、忙しくあまり何も捗らず。 夕方、晩ご飯。余っていたアヒージョとインスタンスのカレー饂…
続きを読む

2025・10・28

日記 午前と午後、記憶にも残らないほどの忙しさ。どれだけ忙しくとも手や目、口の数は限られているとあきらめの境地。 夕方、晩ご飯作り。豚肉とほうれん草を炒めて食べる。そのあと、夜の風を浴びたくなりベランダに出て森鴎外の『青…
続きを読む

2025・10・27

日記 目が覚めて冷蔵庫にレタスと卵があることに気がつき、パンを焼いてサンドウィッチ風。 午前、忙しく過ごす。休憩がてらとろサーモンさん、鬼越トマホークさんのYouTube を観る。 午後、2年前のイベント『ハレノヒ』を …
続きを読む

2025・10・26

日記 午前、昨日のイベントで撮影した各演者の写真を整理する。そのあとは疲労回復の意味を込めてダラダラと過ごす。 午後、りっちゃんと蕎麦屋に行く。モツ煮と菊正宗の冷酒、舌鼓を打つ。お店のテレビで三遊亭白鳥の落語『お直し猫ち…
続きを読む

2025・10・25

日記 4時に起床。季刊誌「iichiko」のモノの因果性の続き。論理学の P やら Q やらが登場。現実と真理値の違い。「もし」という仮定的な世界、それらを支える妥当性の話。客観と言いながら人間の目線が入っている事柄や概…
続きを読む

2025・10・24

日記 午前、明日のライブに向けてリハーサル。サンプラーのコードが見当たらずあたふた。恐らく KUNI HOUSE に忘れていると気が付くが、別のコードでうまく電源がついて事なきを得る。 セットリストを固めていく。ビートに…
続きを読む

2025・10・23

日記 午前、Mike Auldridge『Blues And Bluegrass』を聴く。カバーもありいい気分のまま聴きやすい。聴き終えて、ブルーグラスについて調べる。ブルーグラスは Bill Monroe が始めた「B…
続きを読む

2025・10・22

日記 午前、popi/jective の映像制作。映像制作が日課のようになってきた。 瞬く間にお昼。 午後、頭を切り替えて音の制作。音楽的な構造に依拠したときのそれらしさが引き出される可能性は以前よりあがっている気がする…
続きを読む