日記 午前、なるべくイメージをして『日本発酵紀行』を読む。藍染めの話も出てきた。大宮の博物館の展示でみた藍染めの工程を頭に描くと、蒅が浮かんでくる。 そのあと東浩紀さんが出演されている動画を観る。番組を観たことはないけれ…
続きを読む
日記 午前、東浩紀さんと成田悠輔さんの対談を観る。合意なく入って形成されている家族、「しょうがない」などやいやい言いながら共同体に参加するその心。 時間になったので駅まで行き、ポエトリーアサシンと喫茶店でモーニング。 1…
続きを読む
日記 藤田嗣治の展覧会『絵画と写真』を観に行く。乳白色、宗教画への変換力。 渋谷に移動して多古菊でひとり本を読みながらの呑み、愉悦。 そのあと Flying Books さんに寄る。いきなりウィリアム・カーロス・ウィリア…
続きを読む
日記 午前、作業をしながら「菊池成孔の粋な夜電波」を聴く。ロイヤルホストのメニューの話が炸裂、黒×黒ハンバーグ。 歌謡曲は J-POP に駆逐されていない説を唱えていた。興味に火をつけていただける、感謝。 午後、 ひたす…
続きを読む
日記 午前、『仮面の告白』の続きを読む。近江の鉄棒、腋窩、遊動円木、白い手袋。 描写力に通じる突き抜け、言葉の使い方よりもご本人から発されるものなのか。志人さんに対しても同じことを考えたことがある記憶。 午後、溜まりにた…
続きを読む
日記 4時に目が覚める。少し読書をして先日の取材の書き起こしをする。 午前、頭の片隅にあった先日聴いた細野晴臣さんの「PICNIC」と「テクノポップ」という表面的な部分を想像して作曲。 そうこうしていると、アナログシンセ…
続きを読む
日記 朝、4時半に目が覚める。『東京大学のアルバート・アイラー 歴史編』を読み切る。あるものを措定して、それに対してどういった振る舞いなのかを頭の中で描いていると話が飲み込みやすい。途中でりっちゃんが起きてくる。「ひろが…
続きを読む
日記 午前、昨日の呑みからの切り替えられずぼっーと。外出の用事があったので移動中『東京大学のアルバート・アイラー 歴史編』を読み始める。 音楽理論をいきなり暗記する逆の感覚をいただく。(書中の言葉でいう)「偽史」への考察…
続きを読む
日記 朝、神奈川で取材のため詩誌「Unfinished」をゆっくりと読みながら電車旅。 桜木町駅前の立ち食い蕎麦屋で待ち合わせ。合流して撮影を含めて野毛の方へ。 喫茶店に入りお話を聞かせていただく。歴史的なこと、当人の詩…
続きを読む
日記 午前、詩誌『Unedited』を読んだり取材の準備、秩父の写真を整理して OBJECTIVE-WEB に反映。途中、りっちゃんが乱入してくる。作業を中断してホワイトボードで平仮名の練習をして一緒にコンガを叩く。その…
続きを読む