日本
sasaworks1990@gmail.com

投稿者: aulymosquito

so sasatani,objective-Saw since 1990.02.02

2025・02・03

日記 午前、「Glossy」のミックス作業。直感的にやりつつも、もうひと段階。そのあと来月のライブに向けて新曲「mode」の練習。 午後、ラジオなどを聴きながら作業。「菊池成孔の粋な夜電波」、「ゆる言語学ラジオ」、佐々木…
続きを読む

2025・02・02

日記 午前、司馬遼太郎『歴史を紀行する』を読み切る。会津、備中、土佐、大阪、三河などが登場。コミュニケーションなど社会的な行為をするときに、その土地の風習が想像以上に含まれている気がする。 午後、誕生日ということもありピ…
続きを読む

2025・02・01

日記 朝、用意して上野。スターバックスの珈琲をお持ち帰り。三色のチューリップと噴水を眺めながら一息つく。 「モネ展」に行こうと考えていたが、甘かった。たくさんの人をみて予定を変更し東京国立博物館で開催されている特別展「旧…
続きを読む

2025・01・31

日記 午前、音楽配信代行サービスをいくつか調査。数日前に購入したギター用ルーパーの在庫がないと連絡を受けて、別のお店にて購入。 そのあと、Native Instrumental を使うため、Native Access を…
続きを読む

2025・01・30

日記 5時半、起床。popi/jective で制作したエッセイの最終確認。学ぶべきことはたくさんあるが、徐々に文章が好きになっているのはいい傾向。 午前、Tony Oxley,Bill Dixon の『Papyrus …
続きを読む

2025・01・29

日記 午前、化学に興味がある人は、シャンプーで髪の毛を洗っているときなど、「これはこういう化学式で表せる」と考えたりするのだろうか、と疑問が浮かびシャンプーをした際の化学式の変化を chat GPT に問い合わせてみる。…
続きを読む

2025・01・28

日記 午前、「ハレノヒ」の映像確認。レイヤーは違えども、それぞれの人生観。本当にありがたい。そのあと、取材の続き。その流れで Tony Oxley『The Enchanted Messanger』を聴く。かなりのラディカ…
続きを読む

2025・01・27

日記 午前、『ゆる言語学ラジオ』の「意味論」の回を聴く。対象説、観念説、真理条件説など。そのあと、玄関の落ち葉の掃除。箒とちりとり。意外に時間がかかる。カサカサという音がどこか面白い。 午後、ネットワークの割り振りについ…
続きを読む

2025・01・26

日記 2時に目が覚める。auly mosquito でおこなった「ハレノヒ」の映像の確認。映像で観るとイベントを行った実感が湧いてくる。記録。気が付いたら朝の6時。少し睡眠。 午前、作業をしようとしたが深夜作業の影響か、…
続きを読む

2025・01・25

日記 9時に起床。司馬遼太郎の『歴史を紀行する』を読む。ああではないか、こうではないかと考察。仮説は発想の源だと考える。 少しして掃除を始める。拭けるシートが手袋の形をしている拭きシートを使用。掃除機だと踏み込めない領域…
続きを読む