日記 午前、唐突に原稿用紙2枚分に文章を書く。1000文字未満の短編小説、私小説ならぬ詩小説とはどのような具合か、読んだこともないのにT.S.エリオット「荒地」の引用はどのようになされたのか、などと考える。 できたものを…
続きを読む
日記 午前、りっちゃんとお留守番。最近ハマっている『キミとアイドルプリキュア』を模して、自分とりっちゃんのファンクラブグッズを作ろうという話になる。 ふたりの写真撮影。いろいろなポーズを取って遊ぶ。「いつの間にこんなに大…
続きを読む
日記 午前、JILOW さんの auly mosquito 連載『音楽とアートと神社』の更新。部屋の片づけ、掃除機など。ゆうさんが来宅し popi/jective 録音。原倫太郎+原游『バベルが見る夢』に向けた追加録音。…
続きを読む
日記 午前中、auly mosquito で掲載させていただける『音楽とアートと神社』の反映。共通項を見つけて作り出す視点もあり、なかなかないツワモノコラムになっている。さすが JILOW さんと感心しきり。 りっちゃん…
続きを読む
日記 午前中、auly mosquito に掲載しているやっさんの Podcast「こんなはずでした」を聴く。即興的雑談の向きがありとても面白い。ひとり喋りを聴くというのは癒しがあるもの。 ある道筋を作りだすその営為は全…
続きを読む
日記 午前、午後とも外出。 お昼はプロントでパスタ休憩。松岡正剛さんのナボコフについてのコラムを読む。 帰り道、『東京大学のアルバート・アイラー 東大ジャズ講義録・キーワード』を読み始める。Blues について、四度圏を…
続きを読む
日記 午前、菅さんに教えていただいた建築家・平田晃久さんの「からまりしろ」についての記事を読む。 文章からほとばしる創造する人の感覚に刺激をいただく。拡張と多層化、運動が起こりえる余白。ここら辺りは何を創作していても意識…
続きを読む
日記 午前、あれでよかったのか的な心が浮かぶも過去の自分はあれ以上の判断ができた自信もなく悶々。 午後、外出してハンバーグ弁当を食べる。用事を済ませてYusef Lateef『The Gentle Giant』、鈴木さえ…
続きを読む
日記 午前、作業をしながら2012年放送の「菊地成孔の粋な夜電波」を聴く。ゲストの松尾潔さんとのあまりにも軽妙なトーク。 松尾潔さんはお名前しか知らなかったけれど、とても骨のある方という印象を受けた。 土曜日の主催イベン…
続きを読む
日記 朝、りっちゃんに早めに起こされる。二日酔いまではいかずとも近似値のお酒の残り方。辛い。午前中、ぼっーととろサーモン久保田さんが喋っている動画を観る。独特の言い回し、センス。 りっちゃんがダンスから帰ってきたのでサイ…
続きを読む