日記 5時に起床し散歩。The Jam『Sound Affects』を聴きながら線路を渡り見知らぬ川沿いを歩く。先日聴いた『In The City』とはまた違う。そのあと、KID FRESINO『ai qing』を聴いて…
続きを読む
日記 午前、The Timoneers『Roasted Live』を聴く。アルバムやアーティストの情報を調べるもあまり出てこず。ブリティシュ・フォーク・ロック、イギリスのフォーク、あえて分類するならどちらになるのかと考え…
続きを読む
日記 午前、auly mosquito のコラムの更新作業。「その刹那」に「アンダーグラウンドヒップホップ天国」。 午後、以前にリリースした『MATADOR』のトレイラー制作。次回のインストアルバム用の音を聴きなおしてど…
続きを読む
日記 午前、not finished sound 140 をアップロード、not finished sound 946 の制作。その勢いでインスト用ひとつ。しばらく核となるアイデアが浮かばず。リリックを書いてその場でラッ…
続きを読む
日記 朝、Rod Stuward『明日へのキック・オフ』を聴きながら散歩をする。一眼のカメラを持ってこればと後悔。 帰宅後、筋肉トレーニングをして『ロビンソン漂流記』の続き。孤島で住まい作りの開始。 午前、Swizz B…
続きを読む
日記 午前、Lod Stewart『明日へのキック・オフ』を聴く。この歌声、憧れる。 お昼、買い出し。モモよりは脂身が少なくムネよりは柔らかい肩肉があったので購入。 午後は『ロビンソン漂流記』を読み始める。やっさんの詩「…
続きを読む
日記 午前、『Bonnie Pointer』と Bounty Killer の『My Xperience(part.2)』を聴く。歌もののいわゆるメロディのあとにレゲエのフロウを耳にすると独特さが際立つ気がする。 準備を…
続きを読む
日記 5時、起床。シュトックハウゼンの「直感音楽」を元にしたCatherine Christer Hennix『Unbegrenzt』を聴きながら散歩。歩いていると popi/jective で制作中のアイデアが湧く。 …
続きを読む
日記 午前、『インターメディアの詩学』を少し読む。ウェブサイトの写真、auly mosquito の展示ページに町田桃子さんの『ピース』の MV と視覚詩の掲載など諸々の作業。 午後、業務。集中力に欠く。 夕方、カレーの…
続きを読む
日記 午前、『インターメディアの詩学』を読み始める。少し読み用意をして渋谷に向かう。目的地まで予想で歩いていると少し迷う。 健康診断。皮下脂肪の蓄えと視力の低下。右が1.2あるのに左が0.5。今回の注射はあまり痛くなく幸…
続きを読む