日記
午前、音楽配信代行サービスをいくつか調査。数日前に購入したギター用ルーパーの在庫がないと連絡を受けて、別のお店にて購入。
そのあと、Native Instrumental を使うため、Native Access をダウンロード。ただ MACHINE の開き方がわからず、windows 7 のプログラムファイルから windows 11 に直接コピーをしてみた。開けるようになり、一旦は大丈夫そう。いつか不具合が出そうな予感。DTMソフトの移行作業の一歩目。
午後、一眠りして曲の制作。日曜日にマサキさんたちと作ったビートのリリックが完成。あとは3月のイベントに向けて練習。そのあと「Glossy」の録音、取材記事の続きに取り掛かる。終えて Tony Oxley & Derek Bailey『The Advocate』を聴く。即興音楽は聴く人も奏者と似たような濃さで参加できるように感じる。選択への自由とその責任。
夕方、久しぶりに近所の沖縄居酒屋。日本酒・備前雄町とタコのから揚げ、白子ポン酢、焼き鳥(かしら、皮)など。
帰宅後、りっちゃんと22時に就寝。