日記
午前、auly mosquito のオンラインストアで扱うため、juvenile 電化製品さんの作品を auly mosquito のサイトなどに反映。孤立無援の唄。
午後、志人さんが出演されているラジオを聴く。サラリーマンのサラリーは塩からきていると知る。楽しそう、悲しそうにも「しそう」つまり「思想」が入っているとの発言、続いて冗談の口調で「思想が強すぎると歯槽膿漏になっちゃう」と。印象に残る一節。
ラジオを聴いていると、韻など音が似た言葉を見つけることによって、それ自体が発想と自然に結びついていると感じる。「言葉から思考していくとは、もしかしてそういうことなのか」などと考えるも、もっと根源的な問題な気がして考えるのを辞める。
夕方、再び作業、終えて23時。休憩がてらにサーモンのお刺身、えのきなどを食べてひと眠り。
1時から4時まで、再び作業。
終えて志人さんが出演されているラジオの続き。エピソードトークもユーモアを交えて話されていて面白い。政治家が家に来た時の話、選挙の一票と米の一俵、その重さ。交通違反時との警官とのやりとり、猪肉の鍋でも一緒に囲みながら話そうと。
ふと、友直さんのことを思い出す。5時に就寝。