日記
5時に起床。疲れているはずなのに肩が凝っていたのもあり眠れず。ヒツジさんのコラム『光よりおそい散歩』の反映やリリースした『永遠』のトレイラー、popi/jective のライブ構成を纏めたレシピの制作など。
一息ついて小林大悟さんの note を読む。メキシコへの旅など面白い。
午前、りっちゃんを歯医者の定期健診に連れていく。歯科医さんへの反応をみると以前より人見知り感が減っている。帰り道、「珈琲館」に寄って炭火コーヒー、サンドウィッチを食べる。
午後はひたすら家でゆっくり。
三浦朱門『親は子のために死ぬべし: 老いを見つめて』を読み終えて、牧羊子『金子光晴と森三千代』、知らない単語が出てくるので、明鏡の国語辞典で調べながら読む。国語辞典のページをめくった時の音が心地いい。漢字は分かるが読み方が分からない単語は国語辞典から引けないと気がつく。
夕方、寿司の出前を取ってりっちゃんとマインクラフト。水槽を作る話になり、「今作っている部屋の上に作ろう」と提案しガラスで囲んだ巨大な水槽を2階に建設。水を大量に入れたところ、1階の部屋に浸水。なぜか水の柱も立っている。りっちゃんに「だから言ったでしょ」と叱られる。心の中で「何も言われていませんが」と反抗。
『金子光晴と森三千代』の続き。インドシナの詩集からいくつか詩が抜粋されている。詩に出てきた場所をいくつか調べる。チョロン地区、一柱寺、チャータム協会。
夜は22時に就寝。