日記
午前、YouTube にアップロードしている not finished sound の YouTube の説明文を統一するため、0001~0225 までチェックする。そのあと、リリースしているインストの概要文も整理。なんだかんだで時間がかかる。
お昼、The Yardbirds のドキュメンタリーを観る。文字情報ではなく本人が話しているのを観ると親近感が湧く。Jeff Beck さんが印象的。「日常の会話、話し方にも”その人”があらわれる」というインタビューの一節を思い出す。英語のドキュメンタリーだったが、自動翻訳をすると理解できるレベルの日本語になっていて、何かしらにより植え付けられた気がする近未来的という言葉が頭に浮かぶ。
午後、「反逆から様式へ―イギリス・ポップ芸術論」を読む。情報の引用ではなく著者がそこにいた感があり面白い。情熱はガイドとして立派に機能する、などと思う。そのあと昨日のリハーサルを受けて popi/jective のライブ準備。2週間前ぐらいに撮影した写真をウェブサイトにアップロードなど作業。
少し曲作りを進めて仮録音。
夕方、普段はあまり入ったことのない近所の居酒屋に行く。お造りの三種盛り、春の天ぷら(牛蒡、蕗の薹、アスパラなど)、漬け物とヒレ酒などを楽しむ。あたたまる至福。
帰宅後、片づけなどをして22時半に就寝。