日記
午前、坂口安吾の短編「いずこへ」と「白痴」を読む。体験に身を落として作品そのものになる。直接的な関係性はないもののコルトレーンが頭に浮かぶ。戦争と思索、吸収してポジティブなものへと変換する、その営みからは純潔から発される犠牲の精神の香り。
午後、出先で五穀米の弁当をいただく。帰り、電車が遅延していて今まで乗った電車で一番といっていいほど混んでいる。人とドアに挟まり身体は宙に浮いたまま、押しつぶされそうになる。電車が揺れると負荷があがり、花火大会で人がドミノ倒しになり抗えないニュースを思い出す。
帰宅後、大根と豚肉の煮物を食べて作業。森山さんの PPFNP を auly mosquito のサイトに反映。「choice is a way of life.」の告知など。そのあと Sizzla『Overstanding』を聴く。Dragon Chopさんの「Overstand」という曲があり、ハレノヒの MC で「understand」よりも深く・高次に理解するニュアンスがあるとおっしゃっていたを思い出す。
21時半に就寝。