日記
午前、『中世の窓から』と『ルネサンスと宗教改革』を交互に読む。両方に巡礼の話が出てきたが、違う視点なので面白い。人格的なものを含んだ贈与と受贈から貨幣の登場。
午後、中途半端に作っている曲の続き、「Slam the brakes on」を完成させる。そのあとウェブサイトを編集。トップの画像を変更、映像のページに項目を追加など。気が付けば時間がかなり経つ。
夕方、りっちゃんを保育園に迎えに行き、余っている食材で野菜炒め作り。醤油と塩コショウで味をつけたが、何だか微妙。
りっちゃんがその辺に置いていた地球儀に興味を持っている。国によって色が違っており、白い部分を指して「ここは雪が降っているのか」と問われる。南極だったのでその通りと確信もないままに回答。どういう色の分け方なのだろうか。
21時半に一度寝るも1時に目が覚める。
映画『愛の嵐』を観る。倒錯した快楽、ナチスの軍帽にレザーの長手袋、素肌にサスペンダーで歌い踊るシャーロット・ランプリング。形容できない印象的な瞳。
朝、4時に就寝。