日記
朝、目覚めてぼっーと YouTube で安冨歩さんの”「道」とは何か? :『論語』と『老子』の世界観” という講義を観る。頭の中に回答の見つからない疑問や仮説が湧く。
—
近代西洋の「選択」という概念。聖書も「選択」という枠で捉えられるのか。選択という概念(言葉)はいつできたのか。物語には「選択」という概念が前提に潜んでいるのだろうか、ないとそもそも進まず語り得ず成り立たない気がするぞ。
道はひとつで道を外れれば修正する考え。この修正が講義内において、無秩序なものを秩序化する工程に該当するのか。
放置すると無秩序に向かっていく、熱エントロピー(!)。Dragon Chop さんが盆栽をして気づいた点として取材時に挙げていた「増えて大きくなるというのが、この地球上の基本と思います。」という発言とこのあたりも関係してくるのだろうか。熱エントロピーとは。
—
最後の質疑応答の馬の話や個別認識の話も面白かった。講義を見て「やり方がうんぬんかんぬん」より前に「在り方」というものが全ての根幹にあるのではないかと。例えば、音楽で同じジャンルの様々なアーティストを聴いて楽しめるのも、固有の「在り方」に心を動かされているからだと。
講義を見て頭の中が急に忙しくなったので散歩に行く。
マクドナルドで月見のマフィンを食べて HARD OFF でヘッドフォンとレコードを10枚ほど買う。そこからはアフラ・ベインの『オルノーコ』の続きを読んで、火災保険の相談をしに保険屋さんを訪れる。さらにリフォーム会社との打ち合わせ。
焼き鳥を帰宅。へとへとになりながら、りっちゃんとブロックで遊んで21時に就寝。