日本
sasaworks1990@gmail.com

カテゴリー: 日記

so sasatani,objective-Saw since 1990.02.02

2025・07・07

日記 午前、中村文昭『諸註の書物』の続きを読む。 午後、用事のため外出。 帰り道、春風亭一之輔の落語「見立て」を聴く。ジャルジャルの YouTube もよくみたりするが、笑うというのも、どうしてなかなか色々と。 伝統的と…
続きを読む

2025・07・06

日記 午前、今月のライブに向けた曲作り、と自分用のインストの曲を作る。中村文昭『諸註の書物』を読み始める。様々な知をかなり分かりやすく咀嚼してくれていてありがたい。とにかく肉体のリズムを知り沿っていくように、なんとなく普…
続きを読む

2025・07・05

日記 午前、坂東玉三郎『東京蜃気楼』を観る。「い」の口をして「あ」と言えないのを例に型の大切さを話していた。型の習得により変形が可能、これも偶然の必然性の話に繋がると思われる。 午後、りっちゃんのダンス発表会のリハーサル…
続きを読む

2025・07・04

日記 朝4時半に起床。ヒツジさんのコラム「光よりおそい散歩」反映の続き、前編・後編に分けての作業。本コラムのテーマが普段よく考えている事柄を表す言い方なのではないかと感じる。 「対象への言い方が違うだけ」とはいうが、その…
続きを読む

2025・07・03

日記 午前、アルコールを体内に残しつつ作業。なおきさんとの制作プロジェクト「Record the process」にリリックのページを作る。 そのあとはだらだらと鬼越トマホークの YouTube。紺野ぶるまさんの回、掴み…
続きを読む

2025・07・02

日記 3時半に目が覚める。今のうちにと溜まっていた作業をこなす。 午前、32bitと64bitの違いで翻弄される。朝が早すぎて少し眠たくなる。坂口安吾の続きを読む。 午後、外出し用事を済ませて、森山さんのイベントのおまけ…
続きを読む

2025・07・01

日記 午前、坂口安吾の短編「いずこへ」と「白痴」を読む。体験に身を落として作品そのものになる。直接的な関係性はないもののコルトレーンが頭に浮かぶ。戦争と思索、吸収してポジティブなものへと変換する、その営みからは純潔から発…
続きを読む

2025・06・30

日記 午前、ちあきなおみのアルバム『円舞曲』を聴く。カバー集、何をカバーしようと一種の力強さなるものが付随される。そのアーティストの色に染まる、つまるところ歌唱と当人は同一のように感じる。 午後、出先で豚肉弁当、ベンチに…
続きを読む

2025・06・29

日記 朝7時、りっちゃんに起こされる。昨日、無駄に夜更かししなければと後悔。マインクラフトでびっくりハウスみたいなものを作る。 午後、外は晴天なのでプールを用意、ぷかぷか浮かぶ。そのあと公園でラクロス。やり方がわからず野…
続きを読む

2025・06・28

日記 午前、木曜日のライブ映像を少しだけ作ってみる。そのあとPCのフォルダ整理や書いたまま放置していたタスクなどに目を向けて、すっかり気分は棚卸。 午後、準備をして都内へ。飯田橋から水道橋へ移動してお好み焼きともんじゃ。…
続きを読む