日本
sasaworks1990@gmail.com

カテゴリー: 素描

so sasatani,objective-Saw since 1990.02.02

素描256

『素描256』 (形の認識)言葉文字線形状処理形特徴抽出 (経路の意味理解)沿伝例文字並識側紡錘状 (特に左側)(特に左側)(特に左側)

素描255

『素描255』 cube ( ) 開 閉 変  無  変  loop…… beg bug beg bug trust ///// –in secure 発  消  象  生

素描254

『素描254』 (“”””””””””””wwww wwww

素描253

『素描253』 澄んだ 睡眠 佇んだ やけに にけやた 古 澄んだ 睡眠 佇んだ やけに にけやた 古 澄んだ 睡眠 佇んだ やけに にけやた 古 澄んだ 睡眠 佇んだ

素描252

『素描252』 横断する、全体性と苔を。落葉は想像にあり軌道を淋しくみて確認する。遊び、座して身を確立すれば、懺悔もできず、育み、明らかなるものは手紙を破り勝手にしやがれとドット積を打ち出す。

素描251

『素描251』 掛け軸のひとつにあろう湖の周囲に霧がでた。古びた話に触れて心がざわめく。タンバリンを叩いて雨に濡れた人々は銀杏を食する。肉饅頭を口一杯にほおばり、蚊帳の中で室生犀星の本を片手に眠る。目を覚まし糊塗された主…
続きを読む

素描250

『素描250』 自由の ための 全て 全ての ための 自由  により 対象を 介在 させて 直観し 対象 に直観 させる イメージ を宿らせ て  仮の 木の身を 取り だして 捻り 食べる 1/8 回し 裏返 して 最…
続きを読む

素描249

『素描249』 46時間と骨。溶けずに笑わずに希死念慮としてガソリンが花びらに変わる頃、たらちねの光。図画工作の最中にできた団子。有るものは足掛かりを踏みさえすれば頂上へと登れる。ねじりかじり、変若水は地球を蹴り上げて口…
続きを読む

素描248

『素描248』 間接鑑賞した恥部。真っ白な髪の毛のホログラムを通じた実験、寄る辺のない夢による赤い紐は私を引きちぎりふくらはぎをさらう。 愛と漢字とオルガン、巡り会えた翻訳の暇つぶし。あなたはそんな人ではなかった。

素描247

『素描247』 格子からのぞく光は黙ったままで同じ向きにいる人々は突っ伏したり、目を逸らさずにいる。 音楽が聴こえてくるような世界の話が遠くなり、手を尽くした装飾は役に立たなくなった。目を開けど視野は盲点に属してしまい金…
続きを読む