so sasatani,objective-Saw since 1990.02.02
蟷螂の斧 刹那的な虚ろ 移ろいゆくのに統合された知覚 身分相応な君 歩幅という単語が頭に浮かぶ 吐き出すのか 拾うのか 取捨選択 微量な観察が運命を隔てる 謙虚さを失うと予測もぶれる 泣きわめいて 机の上にひたすら「… 続きを読む
手染め 閉塞感 寒空の下 風が吹く 招かれた人とそうでない人 その境目から やや悲しみから 眉をしかめ 四季をたいらげ 木々を追いかけ 君の老いまで 汚れる落ちない元の白色が発光した 会いにいくまで いずれ別れる 離れ… 続きを読む
deny 受動的な受け身の抵抗しない いいなりになる従順な参加しない 活動的でない 不活発な電源を備えていない 無利息のわたしたち
『素描316』 カップを唇につける。微増したイメージは湧き立ち歩き続ける。角田は欺瞞を持ちながらカバンをおろした。 「連綿と続く執着に性性性を感じるなァ」 携帯電話を耳にあて時報を聞くその目はぎょろついている。あまりにも… 続きを読む
『素描315』 共通のフラに宿すべき濃淡というか選択は劣勢、ひとりひとよの花見ごろ。鬱血した管のような枝っぷり。視点となりうるところの間で観る釜、茶碗、皿、湯気。それと映画で使用される豪華アーティスト陣が手掛けた新曲16… 続きを読む
『素描314』 永遠の振動の世界、白樺に稲妻が落ちた。モザイクはキメラ、巧みな弾みが歪み、応答するシューゲイザー。ゆくゆくはゆくゆくとヘンリー8世。 – 耳を澄ませて愛鳥週間 – 黙示と隣り合わせ… 続きを読む
『素描313』 KONNCHIWA MIKAMI DESU JYUUKAGAKU NI NEMURIMASU. .app { width: 360px; height: 640px; background: #1e1e1… 続きを読む
『素描312』 斜光の裏、咀嚼された午後三時。まぶたは既に四面楚歌。エレベータは上昇しない。灰色の数式、階数の幽霊。コンクリートの汗に一騎当千の残響。缶コーヒーの底に眠る意味未満の脳内アーケード、阿鼻叫喚のアルゴリズム。… 続きを読む
『素描311』 /fill ~ ~ ~ ~39 ~19 ~39 air 花弁の夢 ⸻ 孤影悄然、白い煙が都市の静寂をなぞるように昇ってゆく。
『素描310』 ラゲージヌ・ヌヌ、早く乗れたのでもパリ11区に友達と一緒にDJ詩人が夜が怖くて遊さんとSEXをして石畳とムナス。恋愛と永遠に続く臨海は日本にいるかしら。店頭のテントウムシと色男とボンクラがこんぐらいと白い… 続きを読む