日記 外出。ウィスキーを呑んだことを後悔しながら電車に揺られる。車内で和辻哲郎の『イタリア古寺巡礼』を読む。マルセーユ、ジェノヴァ、モンテカルロにニオべの像などを調べる。 帰宅しステーキ弁当を食べて21時半に就寝。
日記 午前、外出。フランク・ザッパ『Apostrophe (‘)』を聴く。ふと季節の変わり目を感じられていないことに気がつく。もう霜降。先日、樹皮から種類を見分ける話を聞いたので、街中の植物にもう少し着目した…
続きを読む
日記 6時半に起床。2日間の疲れが押し寄せたまま外出。身体が火照っている感覚。 お昼は久しぶりの豚の角煮定食を食べる。そのあと少し和辻哲郎の「イタリア古寺巡礼」を読む。 19時過ぎに帰宅。動画の編集作業を少ししてすき家の…
続きを読む
日記 午前、りっちゃんと少し遊んで本日のリハーサル。昨日の疲れがまだ若干残っている。14時に渋谷、先生とハチ公にて待ち合わせ。合流して会場に向かう。観光客が順番に並んで銅像と写真を撮っていたが、自分が座っていた位置から考…
続きを読む
日記 午前、準備をして流山おおたかの森駅に向かう。合流して角上魚類でお買い物。秋なので大きなサツマイモを購入する。サザエを買うのを忘れそうになる。会場の清水公園。火起こし、炭に火がつく様子をみんなで眺める。ししゃも、エリ…
続きを読む
日記 午前、日曜日のライブの準備をする。音の仕込みとリハーサル。データが大きいのか、音の仕込みに一苦労。そのあと海賊についての解説動画を観る。普段から海賊というわけではなかったり、船長は投票で選ばれる仕組みだったり、一般…
続きを読む
日記 午前、取材の書き起こし、共作の曲の続きに取り掛かる。時間を見つけてネットサーフィン、鳥井賀句さんへのインタビュー記事を読む。学生運動で使用されたヘルメットが並んだ写真が印象的。とても丁寧な記事で自らの取材について考…
続きを読む
日記 午前、共作の別曲にとりかかる。そのあとスクリプト、yum、rpm などと触れ合う。rpm は Redhat Packerge Manager の略だと知る。正式な名称の方がイメージが湧きやすい。 午後、飛行機と戦争…
続きを読む
日記 午前、週末の疲れがやってきたのでゆっくりと過ごす。最近、聴いた飯塚直『鳥の唄』内の「大黒様」が頭に浮かぶ。自然を模して自然に還す、唄を聴いていると尊い行為を代わりにしてもらっているあの感覚。 午後、少し作業に取り掛…
続きを読む
日記 午前、本日の取材の準備。頭があまり回らず少し焦るが何とかまとめる。準備をして高円寺に向かう。 午後、高円寺に到着。写真の撮影をしてお話を聞く。人であれなんであれ対象に投影していく行為は誠実なのではなかろうかと考えた…
続きを読む