日本
sasaworks1990@gmail.com

カテゴリー: 自由詩

so sasatani,objective-Saw since 1990.02.02

persona

persona 文法を持たずに歩く恋人たちが 赤のワインを乳房に垂らして 編集点は魅力のある表情をして 健康を暴きたてる なぞる指は容赦せずに 風の影響を受けて 揺れるロマンス 盗まれた電子は 精神と肉体の目隠し サング…
続きを読む

囲 さあ、おいで。 さあ、おいで。 さあ、おいで。 不可解かい? 分断かい? 境目かい? 閉じた虚構、さあ、おいで。 路頭に迷い 雨の降らない幸運に へばりついたガムがとれず 泣く未来たち。

cent-con:::

cent-con::: 少.小.金.小. 金.少. 小.少.円. 少. 少.小.札.小. 少.小. 玉.小.少. 円. 少.小.少.小. 金.小. 少.小.玉. 小. 少.小.金.小. 金.少. 小.少.円. 少. 少.…
続きを読む

P-I

P-I 道端に落ちた拡声器からかすかに声が聞こえる。それは増幅し胎内を駆けめぐる。 「人 「人種 「人種は 「人種は生 「人種は生物 「人種は生物学 「人種は生物学的 「人種は生物学的な 「人種は生物学的な事 「人種は生…
続きを読む

Vision/What looks like a square. る  幻、幻、幻、幻、幻、幻、幻  し も  幻           幻  か の  幻           幻  く の  幻           幻 …
続きを読む

殻 鋏、鉄球、血の巡り、生気の貧しさは 焦燥感さえも手放しにする 階段飛ばしの旋律にもただ目を閉じて 言い聞かせるのも億劫で 拠り所もなく旅にも出られない 感傷の先 甲羅に閉じこもる 憂鬱は麻痺を引き起こす 立派に助けを…
続きを読む

歩論恵

歩論恵 さようならの鐘 曇り空 あかるく くらく  触れた時間 久しからず遠からず旅にでる詩人 荷台が空っぽで速度を上げる軽トラックは 黄色く塗り替えられた 記憶をいつも愛する 一歩あるき下を見れば 壊れたネジが落ちてい…
続きを読む

黄昏

黄昏 よりどころは省みる ひとりの悦びを娘に問いかけ だれも見向きもしない牡丹を愛でる 知らずとも知って 悲哀は白い壁に跳ねかえって 詐称の涙が乾き 一輪の生をおがむ

死と対峙した情景

死と対峙した情景 妙蓮の上で奥ゆかしく踊れ 妙蓮の上で奥ゆかしく踊れ 妙蓮の上で奥ゆかしく踊れ 志にはどんな風が 吹いているのでしょうか? 育まれる生命が過去に決別した 己の声明を超えて 天から降る恵みの雨と点から線 お…
続きを読む

仄かな

仄かな 机の中の蜜柑が現実を吸い込み 修復せずに置いてあるふたつの秘密 ひとつは乾いた喉を満たす一杯の水 湖を横切る老婆は いつもいつまでも 真似ていた ひとつはひらひらと舞う折り紙 白昼に 濡れた手紙を 数えていた