日記
朝はりっちゃんを送り迎え、踏切で10分ぐらい待つ。一段と寒くなってきた。
昨日、入手した町田さんのアルバムを聴く。やはりいい。
ライブでもアルバムを聴いてもインパクトのあった一節。
–
退廃的だとか道徳的だとか理解だとか差別だとか右だとか左とか煮え切らない心と、同じ様な空模様
–
定義づけることによる影響は意識していたい。すべて”あえて言うなら”というのが、前提にあるのかもしれない。そして、アルバムの感想とかけ離れるが「鉛」という字は鈍さを想像させるのはなぜだろうか。金属の冷たさからくるのか、重たさからくるのか、原子番号82番の元素よ、そもそもあなたは重たいのでしょうか。
その後は、Culture を聴いて秋の空模様のように「やはりレゲエだ」となり Wailing Souls を聴く。しばらくは電子音楽と考えていたが、またもや違う方向。
午後は objective-Saw の曲をギターで作る。メロディが少し浮かぶ。そのまま放置する傾向にあるのでとにかく歌詞をつける。ヒツジさんが取材で締め切りの話をしていたのを思い出して早速とり入れる。今度のスピリットで断片を持っていくのをひとまず締め切りとしよう。
呑みすぎた昨日の疲れのため、りっちゃんを寝かしつけると同時に睡眠。20時過ぎに就寝。自分の方が早く寝てしまった。