日本
sasaworks1990@gmail.com

Blog

so sasatani,objective-Saw since 1990.02.02

2022・01・31

日記 午前中は仕事で忙しく過ごす。 お昼を冷凍のうどんで済ませて、昨日聴いたクリスチャン・マークレーさんのアルバムをもう一度、聴き直す。普通に音がかっこいい。憧れる。そのあとはギター/ピアノ/歌の練習などをして最近見た映…
続きを読む

2022・01・30

日記 起きてやっさんからいただいた『アメリカの地下経済』という本を読んでみる。シカゴの南部のある地域の生活の実態について書かれた本。 本当は誰しもが望んでいないが各々が生存のために選択せざるを得ないこと、という観点。 少…
続きを読む

2022・01・29

日記 朝起きて、Slim Harpoのアルバム『Sings “Raining In My Heart…”』を聴く。作業をしながら聴くのをやめて、スピーカーと対峙して音楽鑑賞する。 説明…
続きを読む

2022・01・28

日記 目が覚めると舌が痛い。口内炎ができていた。(やられた!) まずは、昨日の晩飯の余った出汁を温めて飲む。ほっこりする。それから『茶の湯』の本の続きを読む。茶会の構造や茶筅の歴史など面白く読めた。 空間に対する考え方や…
続きを読む

2022・01・27

日記 朝からコンビニで買ってきた塩ラーメンのスープが余っていたので、卵とご飯、豆苗、醤油を入れて温める。雑炊を食べる。そのあとは写真の整理や取材の編集を進める。 お昼ご飯…冷蔵庫を開けると、豆苗が大きく場所を…
続きを読む

2022・01・26

日記 今日は起きてから一日、EC2と向かい合う。「インスタンス結合ディレクトリ」やら「enclave」、「アクセラレーター」など知らない項目が増えている。終わった後、河江肖剰さんという考古学者のピラミッドやスフィンクスに…
続きを読む

2022・01・25

日記 朝、『彫刻家との対話』を読み切って、アランさんについて調べる。…プロポという文学形式を編み出していた。プロポ(propos)はフランス語で「発言」、「発話」、「話題」などの意味があるそうで、定型詩のよう…
続きを読む

2022・01・24

日記 朝、アランの『彫刻家との対話』を読む。どの文章も詩的要素があるゆえに掴みにくい。こういう概念の計算のような批評文的なものも”コードが存在する作品”と捉えると、読みやすくなるのか。朝からわかる…
続きを読む

2022・01・23

日記 朝、お米を梅干と白子で食べようと用意すると、ほとんどりっちゃんに奪われる。作ってあげた納豆ご飯には全く手を付けないので、それをいただく。カーテンが汚れてきたので、洗濯機で洗う。ついでに窓を拭く。拭いた跡がついていて…
続きを読む

2022・01・22

日記 朝、さっそく漬け物(胡瓜、茄子、大根、人参)とビールをいただく。まったりしていると氷川神社に行くことになった。事前にホームページで情報を調べる。御祭神は御須佐之男命、稲田姫命、大己貴命であり社殿は流造。神社の所在地…
続きを読む