日記 朝、『ケマル・パシャ伝』の続きを読む。ある程度すすめて、昨日の池袋で購入した一枚 Snoop Dogg の『Welcome To Tha Chuuch Vol.3』を2回聴く。 その後は映画『忘れられた人々』を観る…
続きを読む
日記 今日はさっちゃんが友達と会う日なのだが、お留守番は不可能との判断が下り池袋までりっちゃんと同行する。さっちゃんが友達と解散するまで一人で時間をつぶす。 つけ麺を食べて腹を満たしディスクユニオンに行って中古CDを10…
続きを読む
日記 朝起きて、トルコの初代大統領であるケマルの伝記『ケマル・パシャ伝』を読み始める。とても面白い。その反面、英雄譚は”すでに起こった事象をある観点でなぞっていき構成されたもの”として捉えないと偏…
続きを読む
日記 『江戸の春画』の続きを読む。その後はメソポタミアや windows ネットワークのバインドについて調べる。体験できない過去や概念については、イメージの輪郭を生成し記憶の引き出しに入れる。その後は歌とピアノ、ギターの…
続きを読む
日記 7時ごろに目覚める。ブルーベリージャムがついた食パンを片手に『江戸の春画』を読み始める。春画では性器が極端に大きく描かれていると初めて知る。読み終えて、作業の準備をしていると「アルバムの審査が通りました」とメールが…
続きを読む
日記 朝、中東について少し調べる。ペルシャ湾沿いの国のあり方を知る。”レンティア国家”という言葉も初めて聞いた。そのあとは昨日聴いてみたハイドンのアルバムをもう一度聴いてみる。クラッシックの曲名の…
続きを読む
日記 午前中はコンラッドの短編集『ガスパール・ルイス』を読み切る。数年前に文学を読んでいた時とは解像度が違うと感じる。それは良いことなのかは不明。己の意識の立て方を己で把握できるようになった気がするが、それにより無意識の…
続きを読む
日記 朝、ヨーグルトに苺とバナナを絡めて食べる。そのあとは読書。コンラッド短編集の『伯爵』と『武士の魂』を読む。読み終えて、i phone 内の写真の整理をしつつオリエント文化について調べる。オリエントとはローマから見て…
続きを読む
日記 朝起きて、ヒツジさんのコラム『光よりおそい散歩』の反映作業をする。北村透谷の評論『思想の聖殿』について書かれており、現在行われているロシア軍によるウクライナ侵攻についても言及されている。 コラム内で「自我とは交換」…
続きを読む
日記 目覚めるやいなや、枝豆をカリカリに揚げた食べ物とレモンサワーで休日を堪能しようとする。この枝豆を揚げた食べ物はなんという名前なのだろうか。そのまま「枝豆カリカリ揚げ」でいいのだろうか。 その後は、ギガファイル便で送…
続きを読む